―大会テーマ―
建具から世界のTATEGUへ、「令和」維新
―大会スローガン―
「明日へと、挑む匠の、知恵と技」
~職人の繊細なこだわりと木づかい~
―展示会テーマ―
ライフスタイルフェア
~匠が奏でる理想の空間~
令和元年 6.14(FRI)15(SAT)
ご挨拶
第4回(通算64回)一般社団法人全国建具組合連合会業者大会、並びに第53回全国建具展示会が愛知県において開催されることになりました。
新元号「令和」が施行される紀元の年に、この愛知の地で開催されますことを誇りに思い、今までとは違った形の、建具の未来を拓く記念すべき大会にしたいと考えております。
開催にあたり、多大なご支援ご協力を賜りました関係省庁、県下全市、町村、関係機関・団体、関係企業、大学・研究機関の皆様、さらには、全建連を始め各県連、青年部、組合員始め多くの方々に心から感謝し、厚く御礼を申し上げます。
今大会は、一般消費者に広く視点を合わせ、次の世代が建具を「タテグ」と呼べるような、業界のPRを含め、多くの皆様に見て頂ける大会にしたいと考えます。
名古屋市立工芸高等学校には、若い感性を生かした作品の展示を、愛知県立芸術大学には、名古屋城本丸御殿の完成で培った成果を活かした作品を展示して頂きます。
名古屋学芸大学の授業課題に、「建具デザインの考察」を取り入れて頂き、協働して製作した作品と共に、次年度以降も大学との教育連携を進める準備を致しております。
プロのデザイナー、設計士、大学関係者からなる中部デザイン協会とは、協働して、洗練された使い勝手の良い新商品の開発、出展をしてまいります。
福祉、健康、防災、環境等、生活様式の多様化、人口構造の複雑化に伴い、求められる住空間を実現する、最適な建具への要求は益々深化致しております。
愛知県立大学と協働して、IT を活用したプロジェクションマッピング技術により、伝統建具の新たな発展の可能性をお見せしたいと思います。
産、学、行政と連携し、時代を克ち抜く、高度な企画提案力を創出し、ものづくり王国、愛知の地から「明日へと、挑む匠の、知恵と技」の発信に努めてまいります。
「令和元年」、新紀元の新たな時代を迎え、新しいライフスタイルに適応した、理想の 住空間を創り上げ、「日本の建具から世界のTATEGUへ」飛躍する、「令和」維新を実現してまいります。


第4回(通算64回)一般社団法人全国建具連合会業者大会 式次第
日時:令和元年6月14日(金) 13:30~15:00
会場:名古屋市国際会議場 センチュリーホール1号館
1.開会のことば
一般社団法人全国建具連合会 愛知大会実行副委員長 山守 敏
2.君が代斉唱
3.物故者への黙祷
4.大会参加者紹介
5.来賓紹介
6.主催者あいさつ
一般社団法人全国建具連合会 愛知大会実行委員長 大竹 一弘
一般社団法人全国建具連合会 理事長 佐田 時信
7.来賓祝辞
愛知県知事 大村 秀章 様
名古屋市副市長 堀場 一雄 様
経済産業省 製造産業局 生活用品課 住宅産業室課長(建材担当) 縄田 俊之 様
8.祝電披露
9.叙勲・褒賞受賞並びに卓越技能者厚生労働大臣表彰受賞者紹介
10.第56回技能五輪全国大会金賞者、第30回技能グランプリ金賞者の紹介及びトロフィー贈呈
11.前年度大会実行委員長に感謝状贈呈
12.総会報告
一般社団法人全国建具連合会 理事長 佐田 時信
13.青年部報告
一般社団法人全国建具連合会 青年部会長 寺村 元之
14.次年度大会について
新潟県建具組合連合会 会長 谷内田 明
15.大会宣言
一般社団法人全国建具連合会 愛知大会実行副委員長 寺村 清司
16.万歳三唱
愛知県建具協同組合 元相談役 大竹 俊夫
15.大会宣言
一般社団法人全国建具連合会 愛知大会実行副委員長 川瀬 邦義
大会宣言
永い歴史と伝統に培われた建具の技術を後世に伝え、磨き上げ、新たな分野に飛躍する、時代を克ち抜く技術の創出と、人材の育成に努めてまいります。
職人の繊細なこだわりと木づかいのもと、この愛知の地から、「明日へと、挑む匠の、知恵と技」を発信してまいります。
「令和元年」、新紀元の新たな時代を迎え、新しいライフスタイルに適応した、理想の住空間を創り上げ、「日本の建具から世界のTATEGUへ」飛躍する、「令和」維新を実現することをここに宣言いたします。
第4回一般社団法人 全国建具組合連合会
愛知大会 実行委員会
第53回 全国建具展示会 受賞作品

内閣総理大臣賞
ステンドグラス組子戸
ウッドクラフト・ゴトウ

経済産業大臣賞
中抜障子
有限会社 建具家具工房松尾

国土交通大臣賞
パッシブ住宅対応開閉式格子ドアー
森田木工株式会社

厚生労働大臣大臣賞
組子入間仕切戸「こうはい」
高田木工

農林水産大臣大臣賞
下駄箱
いとう建具工芸

文部科学大臣賞
組子衝立「束ね熨斗」
川口木工所

中小企業庁長官賞
組子入四方転び障子
有限会社 照井製作所

中小企業庁長官賞
組子入りドア
前田建具店

林野庁長官賞
引き違い2本引き
指勘建具工芸

中部経済産業局長賞
アカリのある引き戸
SETOプランニング
瀬戸壽司/寺西商事株式会社

林野庁中部森林開発局長賞
マルボウデドア
株式会社 北勢木工所
名古屋学芸大学卒 山下琴己